top of page
検索

日本じゃ買えない

執筆者の写真: myotron5shinmyotron5shin

今日は久しぶりにゆっくり寝てたら気づいたらもうこんな時間になっていましたw

今日は日本に輸入できそうだけど、なぜか売っていないモノについて。

パッと思いついたのはマイオトロンだったので、輸入してみたのですが、ほかにも海外では売っているのになぜ日本で売っていないんだ!というものはたくさんあると思うのでそういうものを当方で輸入していくので楽しみにしていてくださいねw

今回はベアグリルスというイギリスの探検家の人が使っていたオリジナルのナイフ 

Bear Grylls / Rob Bayley S4 Survival KnifeBear Grylls ↓

079.jpg

について書いていきます。

ベアグリルスは邦題サバイバルゲーム、英題man vs wildというディスカバリーチャンネルの超有名な番組に出ている人なので知っている人も多いかと思います。

もしくは

「文字どおりの意味でなんでも食べる白人の人」といえばわかるかも?ww

ほんとにこの人虫でも草でもシマウマの死体とかでも食べられる(食べても死なないもの、毒じゃないもの)はなんでも食べる人なんですよねw

ぼくも数年前にこの人の真似をして無人島で少し生活してみたことはがありますが、その話についてはまた今度話していこうと思います笑

さて、この通称ベアさんがサバイバルに持って行っているナイフなのですが、シーズンごとに違うのを使っているたのですが、最近はガーバー社のultimate pro というモデルをずっと使っています。

ガーバー社は個人的にもマークⅡやクロコダイルなど名作も多く好きな会社なのですが、ultimate proに関してはなんとなく色合いとかフルタング構造じゃなかったりとか鋼材のチョイスとかまぁ結局はなんとなくなのですが、どうしてもほしい!と思えなく買っていません。

で、2年ほど前なのですが、man vs wildを見ていてこのナイフはなんだろう?と思い調べていきついたのが Rob Bayley S4 Survival Knifeというナイフでした。

イギリスのメーカーで、鋼材はRWL34という日本、アメリカではあまり馴染みのない鋼材を使っており、みたところシーズン1とか2のころに多く使用されていたモデルのようで、本社に問合わせたところ当時の価格で日本円で8万とか!!

たっけーーーー!!!!って思い購入を諦めましたw

当時の僕には手が出せなかったので、、w

ですが、形も理にかなった形をしているし今でもほしい!とたまに思うので、機会があったら買ってみようと思う。

自分用にというよりはほしい人用に輸入という人用にねw

こんな感じでこれから日本であまり馴染みのないナイフとか護身具を扱っていこうと思うので、興味あったらどんどんこんなんほしい!とか連絡くださいねー!


 
 
 

© 2023 by JOHN SMITH PHOTOGRAPHY.Proudly created with Wix.com

bottom of page